はじめまして、ゆんともです。
ブログ名の【ゆんとも】は、わが家の子ども二人の名前をかけ合わせて作りました。
子どもたちの名前をかりて、運営しているブログ。
第三の子どもを育てるかのような、やさしく、つつみ込む気持ちで運営しています。
ゆんともの好きなこと
これまで住んできたところ
岐阜県出身。
大学も就職も地元だったので、33歳まで岐阜から一歩も出たことがありませんでした。
入社して12年目に東京に転勤となり、初めて岐阜県以外の環境で生活することに。
2022年2月まで、都内に住んでいました。
現在は、岐阜に夢のマイホームを建てて、田舎暮らしを満喫しています。
ゆんともの歩み
- 人と話すことが好きだけど、一人の時間も欲しいワガママ屋
- 超ポジティブ思考で、妻から「そんな性格になりたいな」とよく言われる
- 結婚を機に、1日1箱以上吸っていたタバコを止めて、周囲も驚くほど激太り
- ダイエットのため、自宅近くにあったゴールドジムに何も調べず入会
- 「マッチョばかりで、入会するジムを間違えた…」と後悔…。だけど、次第に魅力に魅了されていく
- すっかり筋トレにはまってしまい、現在は自宅で週3回の筋トレが習慣
- 子どもたちが大きくなったら、一緒にトレーニングするのが夢
ゆんとものストレングスファインダー
- 【未来志向】チャレンジ精神旺盛。失敗の壁に当たってから、「どうしようか?」考える性格。もっと計画性が欲しい…
- 【ポジティブ】もともとポジティブだった性格でしたが、筋トレにハマったことで一層ポジティブに
- 【協調性】小さい頃から、人といっしょに行動することが苦手。損している場面に出くわすことが多いけど、自分の性格は変えれない…変えたい…
- 【目標思考】自分がやると決めたことは、何が何でもやりきる性格。諦めの悪い男(スラムダンクの三井のような性格)
- 【信念】家族が第一優先。これはずっと変わりません
ゆんとものブログ歴史
ぼくはブログを書き始める前まで、「文章を書くのが大嫌い」「読書が大嫌い」でした。
ではなぜ? ブログを書き始めたか?
それは、自分の体験をすこしでも多くの人に知ってもらい、おなじ悩みを抱えている人の手助けをしたいと考えたから。
とはいえ、文章を書くことと程遠い生活をしていたぼくが書くブログは、内容が支離滅裂で、読者は何ヶ月も0人の状態。
もうブログをやめよう…と考えていたとき、ある読者の方から「いつも、ブログを楽しみに読んでいます」とコメントをもらいました。
多くの読者に読んでもらうことばかりに意識が向いていましたが、上記のコメントをもらったことで、一人の読者をたいせつにすることに気付かされました。
現在は、趣味の自転車(Eバイク・電動アシスト自転車・ミニベロ)のレビュー記事を中心にブログを書いています。
ブログをはじめて約3年になりますが、まだまだ表現がおかしい部分があると思います。
専門的な知識を持った人からすると、幼稚な文章に思えるかもしれません。
ですが、「自転車初心者の方にすこしでも分かりやすく、イメージしやすい内容」を心がけ、誰にも忖度することなく、自分の感じたことを素直に書いています。
【ゆんとも】ブログを通して、自転車の良さがすこしでも伝わるよう、
そして普段の生活が自転車でワクワクした時間に変わればいいな! と考え、これからもブログを書き続けます。