折りたたみ電動アシスト自転車(Eバイク)を探している方へ。
当サイト【ゆんとも】では、2022年最新の折りたたみEバイクおすすめ8選を紹介!
カゴ付きタイプから、片手で持てる軽量タイプまで、幅広く紹介しています。
隣り街まで気軽に行ける移動手段として、また街乗り用として人気を集めている電動アシスト自転車(Eバイク)。
電動アシスト自転車中でも特に注目を集めているのが、持ち運びできる折りたたみEバイクです。


おすすめの
折りたたみEバイクが知りたいな…

あなたにピッタリの
Eバイクを紹介していくね
当サイト【ゆんとも】では、電動アシスト自転車に40台以上乗っている筆者が、2022年最新のおすすめ折りたたみEバイクを紹介!
「早くオススメが知りたい!」読者の方に向けて、はじめにおすすめ8選の一覧表を載せておきますね。
メーカー | 画像 | おすすめ度 | 価格(税込) | 重さ | バッテリー容量 | メーカー 保証 | アクセサリー |
TRANS MOBILLY NEXT140 | ![]() | (4.5 / 5.0) | 109,780円 | 約11.3kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
TRANS MOBILLY NEXT163 | ![]() | (5.0 / 5.0) | 115,500円 | 約11.9kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
Harry Quinn PORTABLE E-BIKE | ![]() | (4.0 / 5.0) | 155,980円 | 約14.6kg | 7.0Ah | 良い | なし |
VELMO Pegasus | ![]() | (5.0 / 5.0) | 228,000円 | 14.8kg | 7.0Ah | 充実 (2年間) | なし |
BESV PSF1 | ![]() | (5.0 / 5.0) | 281,600円 | 18.3kg | 10.5Ah | 良い | なし |
ペルテック TDN-206 | ![]() | (4.5 / 5.0) | 62,800円 | 約26kg | 8.0Ah | 良い | カギ・ライト・カゴ |
カイホウジャパン SUISUI Street | ![]() | (5.0 / 5.0) | 59,800円 | 22kg | 5.8Ah | 良い | カギ・ライト |
FIAT(フィアット) 電動自転車 | ![]() | (4.0 / 5.0) | 79,990円 | 約20.0kg | 5.8Ah | 良い | なし |

商品名をタップすると
詳しいレビューにジャンプできるよ
「自分にピッタリなモデルが早く知りたい!」方は、こちらをご覧ください。
おすすめの折りたたみEバイク
折りたたみ電動アシスト自転車(e-bike)の選ぶポイント

折りたたみEバイクの選ぶポイントは、下記の4つになります。

サラッと読み進めて下さい
車体の重量
折りたたみEバイク(電動ミニベロ)選びで、1番大切なのは車体の重量です。
理由は、車体が軽い方が持ち運びしやすいからです。

折りたたみEバイクの良さは、持ち運べるところ
重量が12kg前後くらいなら、片手で持てます。
自宅で保管したい人や、旅先にEバイクを持っていきたい人は、できる限り車体が軽いモデルを選びましょう。
バッテリー
2つ目のポイントは、バッテリーです。

バッテリーは容量が大きいほど、1回の充電で走れる距離が長くなります。
こまめに充電するのが面倒な人や、移動距離が長い人はバッテリー容量が大きいタイプを選びましょう。
ただ、ここで1つ注意点があって、バッテリー容量が大きくなるほど車体が重たくこと。

バッテリーサイズが大きくなるから
重たくなるんだね…
「1日の移動距離が5km前後」とあまり乗らないなら、バッテリー容量は小さくても良いでしょう。
- バッテリー容量(小):長い距離乗らず、持ち運びが楽なタイプを探している人
- バッテリー容量(大):移動距離が長く、車体の軽さはこだわない人
バッテリー選びは、上記を目安にして下さい。
カギ・ライト・カゴが標準装備されているか?
最後3つ目のポイントは、カギ・ライト・カゴが標準装備されているかどうか? です。

盗難防止に必須アイテムのカギ

帰りが遅くなったら大活躍するライト

自転車に乗って買い物に行く人は必要なカゴ
カギやライトが標準装備されていないと買い足す必要があり、自転車以外の出費がかさむ原因になります。
できる限り安く買いたい方は、カギ・ライト・カゴの3点セットが標準装備されているか? 確認しましょう。
メーカー保証
デザインや値段に目が行きがちな、電動折りたたみ自転車。
購入後のメーカーサポートもたいせつなポイント。
電動自転車は乗りはじめて1年~2年の間に、メンテンスが必要になるケースが多いからです。

よくある話が、バッテリーやモーターのトラブル。
メーカー保証期間内であれば、無料で修理してくれますが、保証期間外の場合、修理費が数万円かかることも…。
購入後に大きな出費が発生しないよう、メーカーサポートが充実しているメーカーを選びましょう。
折りたたみ電動アシスト自転車(e-bike)おすすめ8選

ここからは、折りたたみEバイクのおすすめ8選を紹介していきます。
メーカー | 画像 | おすすめ度 | 価格(税込) | 重さ | バッテリー容量 | メーカー 保証 | アクセサリー |
TRANS MOBILLY NEXT140 | ![]() | (4.5 / 5.0) | 109,780円 | 約11.3kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
TRANS MOBILLY NEXT163 | ![]() | (5.0 / 5.0) | 115,500円 | 約11.9kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
Harry Quinn PORTABLE E-BIKE | ![]() | (4.0 / 5.0) | 155,980円 | 約14.6kg | 7.0Ah | 良い | なし |
VELMO Pegasus | ![]() | (5.0 / 5.0) | 228,000円 | 14.8kg | 7.0Ah | 充実 (2年間) | なし |
BESV PSF1 | ![]() | (5.0 / 5.0) | 281,600円 | 18.3kg | 10.5Ah | 良い | なし |
ペルテック TDN-206 | ![]() | (4.5 / 5.0) | 62,800円 | 約26kg | 8.0Ah | 良い | カギ・ライト・カゴ |
カイホウジャパン SUISUI Street | ![]() | (5.0 / 5.0) | 59,800円 | 22kg | 5.8Ah | 良い | カギ・ライト |
FIAT(フィアット) 電動自転車 | ![]() | (4.0 / 5.0) | 79,990円 | 約20.0kg | 5.8Ah | 良い | なし |

商品名をタップすると
詳しい特徴までジャンプできます

1つずつ
詳しく紹介していきますね
TRANS MOBILLY「NEXT140」
TRANS MOBILLY「NEXT140」 は、この記事で紹介している中で最軽量のEバイクです。

TRANS MOBILLY「NEXT140」
NEXT140の車体重量は、約11.3kg。
片手で楽に持ち運びできるところがNEXT140の魅力です。

2L×6本入りペットボトルケースより軽い!
NEXT140のもう1つの魅力は、旅行先に持ち運びできるよう専用のキャリーケースがあるところ。

NEXT140専用のキャリーケース
キャスターが付いているので、肩にかけることなくコロコロして持ち運べるのがいいですね。

キャリーケースのキャスター
ちなみに、キャリーケースは自転車を入れるだけでなく、旅行かばんとしても利用できます。

最軽量のEバイクを探しているなら、TRANS MOBILLY「NEXT140」がおすすめです。

TRANS MOBILLY「NEXT163」
TRANS MOBILLY「NEXT163」 は、1つ目のおすすめに紹介した「NEXT140」のシリーズ品になります。

TRANS MOBILLY「NEXT163」
「NEXT140」と「NEXT163」の違いは、次の4つです。
- タイヤのサイズ
- 色
- ギアチェンジの有無
- グリップの形状
1つ目の大きな違いは、タイヤのサイズです。
NEXT140は14インチなのに対し、NEXT163は16インチとなります。

NEXT140のタイヤ:14インチ

NEXT163のタイヤ:16インチ
「タイヤが小さいほど、ペダルをこぐ回数が多くなる」と思われがちですが、ペダルをこぐ回数はギア比で決まるため、違うのは安定感や小回りのしやすさになります。

タイヤの大きさは
ペダルをこぐ回数に関係ないんだね

タイヤが大きいほど
安定感があります
NEXT140とのもう1つの大きな違いは、ギアになります。
NEXT140はシングルギア(ギアチェンジなし)なのに対し、NEXT163は3段階でギアチェンジできます。

右グリップの下でギアチェンジできます
NEXT163の車体重量は約11.9kgで、最軽量のNEXT140と比べて約0.6kg重たくなります。
ですが、タイヤが小さいEバイクの重さは約18kg前後が一般的なので、他社と比べると6kg以上軽いです。

2L×6本入りのペットボトル
1ケース分の重さが外れた感じです
コンパクトに折りたためるので、自宅で保管したり、車に積んでサイクリング用に使えるのがいいですね。

ぼくのリュックの方が大きいです…
軽くて、コンパクトに折りたためるEバイクを探しているならTRANS MOBILLYがおすすめです。

TRANS MOBILLYのEバイクについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
Harry Quinn「PORTABLE E-BIKE」
ハリクイーンの「PORTABLE E-BIKE」は、デザインがおしゃれな折りたたみEバイクです。

赤色がハリクイーンのトレードマーク
ハリクイーンのバッテリーはフレーム内蔵型で、見た目のスッキリさがいいですね。

バッテリーはフレームに内蔵されています

ぱっと見、電動自転車に見えないです
ハリクイーンの魅力はコンパクトに折りたためる、かつ、キャリアー付きでコロコロ転がして移動できるところ。

リュックサイズくらいに折りたためます

キャスター付きだからコロコロ移動できます
「自分には持ち上げれるか心配…」という女性の方でも、キャスターが付いているので楽に移動できます。

これなら、わたしにでもできそう!
ギアチェンジできないところが残念なところ。
ですが、電動アシストが3段階に変更できるので、Eバイクのパワー不足を感じることは全くありません。

坂道で大活躍のHIGHモード
デザインがおしゃれで、女性でも楽に持ち運びできる折りたたみEバイクを探しているなら、ハリクイーンがおすすめです。
ハリークインについて、くわしく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
VELMO「Pegasus」
VELMO「Pegasus」は、超軽量の折りたたみEバイクです。

VELMO「Pegasus」の魅力は、 車体の重量が14.8kgと他社の電動自転車と比べて5~10kg軽いところ。

女性でも楽に持てる軽さのため、持ち運びに便利です。

車体が軽いことで、スピードが出やすく、爽快な走りが楽しめるところもいいですね。

VELMO「Pegasusu」は、購入後のメーカーサポートが充実しています。
具体的には、 購入してから2年間、 車体の故障などで修理の持ち込みができないとき、スタッフの方が自転車を自宅まで引き取りに来てくれるサービスを提供。

2年間、メーカー保証が付いているメーカーはなかなかありません。
自転車が軽くて、購入後のメーカーサポートが充実しているメーカーを探しているなら、VELMO「Pegasus」がおすすめです。
ちなみに、当ブログ限定の特典がありますので、そちらもご覧下さい。
VELMO「Pegasus」について、もっとくわしく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
BESV「PSF1」
BESV PSF1は、「デザイン性」と「電動アシストのパワフルさ」の両方を兼ね備えた折りたたみEバイクです。

見た目のデザインが注目を浴びがちですが、BESV「PSF1」の魅力は、なんと言ったて乗り心地の良さです。
具体的には、電動アシストのパワー。
電動アシストをONにしてペダルをこぐと、自転車とは思えないパワーやスピード感が味わえます。

いつも見ている景色が違って見えます
前後にサスペンションが付いていて、地面からの衝撃をやさしく和らげてくれる機能もBESV「PSF1」の良さになります。

段差を越えるときも快適です
バッテリー容量が10.5Ahと大きく、1回の充電で長く走れるのもいいですね。

サドル下の三角パーツがバッテリー
PSF1は、BESVの中で唯一、折りたためるモデルになります。

折りたためて、デザイン性と電動アシストのパワーを兼ね備えたEバイクを探している方に、BESV「PSF1」はおすすめです。
BESVのEバイクについてくわしく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
ペルテック「TDN-206」
ペルテック「TDN-206」は、コスパが高い折りたたみEバイクです。

ペルテックの魅力は、普段使いに便利なパーツがすべて揃っているところ。
具体的には、カゴ・ライト・カギが全て標準装備されています。

たくさんの荷物が入る前カゴ

暗くなったら、明るく照らしてくれるライト

施錠がカンタンなサークル状のカギ
これらの3点セットが付いていて、6万円ちょっとで買えるコスパの良さがペルテックの魅力です。
折りたたみはとてもカンタンで、1分もあれば下記のようにできます。

車体の重量が約26kgと重たく、片手で持ち運べないのが残念なところ。
持ち運びの楽さより、値段の安さ重視で選ぶなら、ペルテック ペルテック「TDN-206」 がおすすめです。
ペルテックの折りたたみEバイクについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
カイホウジャパン「SUISUI Street」
カイホウジャパンの「SUISUI Street」は、今回ご紹介する中で最も値段が安い折りたたみEバイクになります。

値段は税込み59,800円。(公式サイトでの購入)
今回ご紹介しているEバイクの約半分の値段で買えるので、「性能は大丈夫?」と思うかもですが、乗りやすい機能が満載です。
具体的には、ライトやカギが標準装備されています。

Panasonicのライト

片手でロックできるサークル状のカギ
アシスト力もしっかりとしたパワーがあり、坂道も風景を楽しみながら登れる余裕がありました。

電動アシスト機能も満足!
折りたたみは、慣れれば1分もかからずできます。

車体が22kgあるので、持ち運びがちょっと大変ですが、税込59,800円のコスパの高さを考えると、この点は仕方がないかなと思います。
最安値で買える折りたたみEバイクを探しているなら、カイホウジャパンの「SUISUI Street」がおすすめです。
楽天やYahooでも買えますが、1万円割引されるのは公式サイトだけなので、「SUISUI Street」を買うなら下記の公式サイトで買いましょう。
「SUISUI Street」についてくわしく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
FIAT(フィアット)「電動自転車」
最後8つ目のおすすめは、FIAT(フィアット)の電動アシスト自転車です。
FIATと聞くと、車を思い浮かべる人が多いかもですが、電動アシスト自転車も販売しています。

フィアットの魅力は、デザインの良さです。
フレームがカラフルな赤色で、街中を走っているとつい注目したくなるデザイン。
そして、タイヤがアイボリーカラーで、見た目が華やかなところがいいですね。

女性に大人気のFIAT
FIATは断電ブレーキといって、ブレーキレバーを握ると電動アシストの力が切れる設計になっています。
坂道でもしっかりブレーキが効くので、止まりたいときにしっかり止まれ、安全運転できるのもいいですね。

初めての人でも安心して乗れます
女性でも慣れればカンタンに折りたためるので、自宅で保管したい人や、車に積んでサイクリング用として使いたい方におすすめです。

車体は20kgあるので、移動には力が必要です
デザインがオシャレで、電動アシスト自転車が初めてでも安全に乗れるモデルを探している方に、FIAT(フィアット)はおすすめです。
FIATの電動アシスト自転車について詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
あなたにピッタリの折りたたみ電動アシスト自転車(e-bike)はこれ!

これまで、折りたたみEバイクのおすすめ8選を紹介しました。
「おすすめは分かったけど、自分にピッタリ合うのはどれかな…」と迷う読者の方のために、あなたにピッタリのモデルを紹介!

上記をタップすると
そこまでジャンプできます

あなたにピッタリは
どのモデルかな?
軽いモデルを探しているならTRANS MOBILLY「NEXTシリーズ」
軽くて、持ち運びに便利な折りたたみEバイクを探しているなら、TRANS MOBILLY「NEXTシリーズ」がおすすめ。

理由は、重さが12kgきっていて、片手で持ち運べる重さだからです。

ペットボトル2L×6本入より軽いので、女性でも楽に持ち運びできるのがいいですね。
自宅での保管はもちろんのこと、車や持ち運び専用バックに入れて電車に持ち運びできるのがTRANS MOBILLY「NEXTシリーズ」の良さです。

旅先で自転車が使えるのっていいよね!

行動できる範囲が
グッと広がります
持ち運びに便利な折りたたみEバイクを探しているなら、TRANS MOBILLY「NEXTシリーズ」がおすすめです。

値段の安さを重視するならペルテック「TDN-206」
値段が安い折りたたみEバイクを探しているなら、ペルテック「TDN-206」がおすすめ。

理由は、ライト・カギ・カゴが標準装備されていて税込み7万円以下で買えるから。
メーカー保証が1年間付いているところも、ペルテックの良さになります。

コスパが高くて、購入後のメーカー保証がしっかりしているメーカーを探しているなら、ペルテック「TDN-206」がおすすめです。
電動アシストのパワーを重視するならBESV「PSF1」
「とにかく、電動アシストのパワーが欲しい!」なら、BESV「PSF1」がおすすめ。

BESVはぼくが30台以上Eバイクに乗ってきた中で、電動アシストのパワーを一番感じたからです。

あのときの興奮は今でも忘れません
電動アシスト自転車専門店のスタッフの方も、
「BESVに乗ったら、他のEバイクのアシストは物足りなく感じるよね」
と話していました。

スピードだけでなく、乗り心地も最高なBESV
どこにでも行ける感覚になれる、BESVのPSF1。
すこしの力で楽に走れる、電動アシスト力が欲しい方に、BESV「PSF1」は絶対オススメ!
購入後のメーカー保証を重視するならVELMO「Pegasus」
購入後のメーカーサポートを重視するなら、VELMO「Pegasus」がおすすめ。

VELMOの電動自転車は、購入後2年間のメーカー保証が付いています。
自宅で待っていれば、スタッフが自転車を取りに来てくれます。(対応エリアはこちら)
大体のメーカーは自転車屋への持ち込みや発送が必要になりますが、自宅に来て修理してくれるのがいいですね。

楽に持ち上げれて、爽快な走りが楽しめるところもVELMO「Pegasus」の魅力です。




メーカー保証が充実していて、折りたためるEバイクを探しているなら、VELMO「Pegasus」が絶対オススメ!
折りたたみ電動アシスト自転車(e-bike)のメリット・デメリット


折りたたみEバイクのメリット・デメリットは、下記のとおり。
- 持ち運びできる
- コンパクトに収納できる
- 駐輪場がなくても、自宅に保管できる
- 長距離移動には不向き
- バッテリー容量が小さい
- 衝撃に弱い
折りたたみEバイクの一番の良さは、車に積んだり、収納バックに入れたりして持ち運びできるところ。


出かけた先で
サイクリング用として使えます
デメリットは、折りたたみEバイクはタイヤが小さく、10km以上の長距離移動に向いていないところ。
長距離走れるEバイクを探しているなら、タイヤサイズが26~27インチの「TB1e」や「パスブレイス」をおすすめします。
まとめ
当記事では、折りたたみおすすめEバイク8選をご紹介しました。
あらためて、おすすめ8選を紹介しておきますね。
メーカー | 画像 | おすすめ度 | 価格(税込) | 重さ | バッテリー容量 | メーカー 保証 | アクセサリー |
TRANS MOBILLY NEXT140 | ![]() ![]() | (4.5 / 5.0) | 109,780円 | 約11.3kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
TRANS MOBILLY NEXT163 | ![]() ![]() | (5.0 / 5.0) | 115,500円 | 約11.9kg | 4.0Ah | 良い | ライト |
Harry Quinn PORTABLE E-BIKE | ![]() ![]() | (4.0 / 5.0) | 155,980円 | 約14.6kg | 7.0Ah | 良い | なし |
VELMO Pegasus | ![]() ![]() | (5.0 / 5.0) | 228,000円 | 14.8kg | 7.0Ah | 充実 (2年間) | なし |
BESV PSF1 | ![]() ![]() | (5.0 / 5.0) | 281,600円 | 18.3kg | 10.5Ah | 良い | なし |
ペルテック TDN-206 | ![]() ![]() | (4.5 / 5.0) | 62,800円 | 約26kg | 8.0Ah | 良い | カギ・ライト・カゴ |
カイホウジャパン SUISUI Street | ![]() ![]() | (5.0 / 5.0) | 59,800円 | 22kg | 5.8Ah | 良い | カギ・ライト |
FIAT(フィアット) 電動自転車 | ![]() ![]() | (4.0 / 5.0) | 79,990円 | 約20.0kg | 5.8Ah | 良い | なし |
上記の比較表を見ながら、あたなにピッタリのEバイクを見つけてくださいね。
おすすめの折りたたみEバイク
コメント