イオンバイク限定の電動自転車はこの2種類!口コミ・評判やイチオシモデルを紹介

【驚安】イオンバイク限定の電動自転車は全部で4種類!口コミは?【最安値はどこ?】
この記事のまとめ

当ブログ【ゆんとも】では、イオンバイクでしか買えない電動自転車の口コミ・評判を紹介!

各モデルのくわしい特徴やイチオシモデル、安く買う方法も紹介しています。

イオンバイクでは、他の自転車メーカーと比べて4万円~5万円安いオリジナル電動自転車を扱っています。

また、イオンでしか買えないヤマハの特別仕様モデルがあります。

ママ
ママ

評判や口コミってどうなのかな?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

買った人の口コミや各モデルの
特徴を詳しく解説していくね!

イオンバイク限定の電動自転車は、次の2種類。

スクロールできます
モデル画像価格
(税込)
バッテリー
容量
子供乗せタイヤ
サイズ
適正
身長
ギア
ネオサージュ e Bネオサージュe98,780円8.0Ah対応27インチ約150cm以上3段
ヤマハ
PAS Cheer
アレグレス109,780円12.3Ah非対応24インチ
26インチ
約141cm以上3段

当サイト【ゆんとも】では、イオンバイク限定の電動自転車の口コミ・評判を紹介しています。

結論を先にお伝えすると、2種類あるイオンバイク限定の電動自転車の中でおすすめはヤマハ「PAS Cheer」です。

PAS Cherr
ヤマハ「PAS Cheer」

イオン限定 ヤマハ「PAS Cheer」がおすすめな理由

  • 大手メーカー(YAMAHA)とのコラボ自転車
  • 坂道が楽にのぼれるアシスト力
  • 購入後のサポートが充実

ネオサージュ e Bの方が約1万円安いですが、上記の理由からヤマハ「PAS Cheer」をおすすめします。

自宅近くにイオンバイクがあって、電動自転車選びで迷っているなら、ヤマハ「PAS Cheer」を選んでおけば間違いなしです。

ヤマハ「PAS Cheer」は、タイヤサイズが24インチと26インチの2種類あるので、選ぶときご注意ください。

イチオシはこちら *タブごとに見れます

スポンサーリンク
タップできる目次
ゆんとも
これまで、60台以上の電動自転車に乗ってきたEバイクマニア。

最近は、電動キックボードに夢中です!

イオンバイクの電動自転車の口コミ・評判

イオンバイクの電動自転車の口コミ・評判

イオンバイクの電動自転車は他のメーカーと比べて4~5万円安いので、

乗り心地はいいの?

使いやすさはどう?

と口コミ・評判が気になる人も多いですよね。

ここでは、イオンバイク電動自転車に載っている人の口コミ・評判を紹介してきます。

良い口コミ・悪い口コミの内容をまとめると、次のとおり。

良い口コミ・評判
  • 値段がとにかく安い!
  • イオンバイク楽天市場で買うと、さらにお得
  • 店頭受け取りにすると送料が無料に!
悪い口コミ・評判
  • 自宅近くにお店がないと、なにかと不便
  • 試乗を断られた
  • バッテリーの容量が小さい
ママ
ママ

良い口コミ・悪い口コミ
両方あるんだね…

ゆんともパパ
ゆんともパパ

それぞれの口コミを
詳しく見ていこう!

良い口コミ・評判

スクロールできます

値段が安くて、いい!」口コミ・評判を多く見かけました。

悪い口コミ・評判

スクロールできます

自宅近くにお店がないと、受け取りや修理に不便…という口コミがありました。

また、バッテリー容量が小さいタイプが多いので、「もっと容量が大きければ…」という意見を見かけました。

イオンバイクの口コミ・評判がもっと知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。

イオンバイクの安いおすすめ電動自転車2選

ここでは、イオンバイク限定の電動自転車のくわしい特徴を紹介していきます。

スクロールできます
モデル画像価格
(税込)
バッテリー
容量
子供乗せタイヤ
サイズ
適正
身長
ギア
ネオサージュ e Bネオサージュe98,780円8.0Ah対応27インチ約150cm以上3段
ヤマハ PAS Cheerアレグレス109,780円12.3Ah非対応24インチ
26インチ
約141cm以上3段

ネオサージュ e B

ネオサージュe
タイヤサイズ27インチ
身長約150cm以上
モーター前輪に搭載
アシストモード3段階
バッテリー容量8.0Ah
走行可能距離エコモード:約32km
標準モード:約27km
強モード:約23km
充電時間約3~5時間
子ども乗せ対応
ギア内装3段変速

またぐフレームや、太いタイヤが特徴的なネオサージュe B。

タイヤの太さが1.95インチと、通常の自転車と比べて太く、安定感バツグンなところが魅力です。

ママ
ママ

タイヤが太いと
フラつきにくいのがいいよね

バッテリー容量は8.0Ahで、エコモードで約32kmの走行が可能。

後ろのキャリアには、チャイルドシートを取り付けできます

安定感バツグンで、無骨なデザインの電動自転車を探しているならネオサージュe Bがおすすめです。

ヤマハ「PAS Cheer」

PAS Cherr
タイヤサイズ24インチ、26インチ
身長24インチ:約141cm以上
26インチ:約144cm以上
モーターセンター
アシストモード3段階
バッテリー容量12.3Ah
走行可能距離オートエコモード79km
標準モード57km
強モード48km
充電時間約3.5時間
子ども乗せ未対応
ギア内装3段変速

ヤマハ「PAS Cheer」は、イオン限定の電動自転車。

大手メーカー「ヤマハ」が開発した電動自転車だけあって、次の点が優れています。

PAS Cherrの魅力
  • 12.3Ahと大容量バッテリー
  • またぎやすい低フレーム
  • 坂道が楽に登れるモーター搭載

上記の機能を搭載したヤマハの電動自転車が10万円ちょっとで買えるのは、大手イオンだからできること。

購入後の保証も充実している点も魅力的なポイント。

イオンバイクで買える電動自転車で、どれにしようか迷ったらヤマハ「PAS Cheer」を選んでおけば間違いなしです。

イオンバイクの電動自転車はお店とネット、どっちが安い?

イオンバイクの電動自転車はお店とネット、どっちが安い?

イオンバイクの電動自転車は5万円以上する高い買い物なので、少しでも安く買いたいですよね。

購入方法は、「お店で買う方法」と「ネットで買う方法」の2つあります。

結論から先にお伝えすると、イオンバイクの電動自転車がお得に買えるのは、

イオンバイクが運営している楽天またはYahooショッピングです。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

くわしい理由は、
下記になるよ!

ネットの方がオトクな理由
  • 楽天の場合、楽天ポイントがもらえる
  • Yahooの場合、paypayが使える
  • 店舗受け取りにすると、送料が無料

イオンバイクの電動自転車は、お店で買っても、ネットで買ってもまったく同じ値段です。

であれば、自宅で好きな時に注文できて、しかもポイントがもらえるネットでの購入の方がいいですよね。

ママ
ママ

高い買い物だから
ポイントがザクザクたまるよ!

イオンバイクのネット注文を利用するなら、自宅ではなくお店受け取りにしましょう。

なぜなら、送料が無料になって、しかも、梱包されている大きなダンボールのゴミが出ないからです。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

自転車が入っているダンボールって
むちゃくちゃ大きいんだ…

楽天カードを持っていないなら、この機会に楽天カードを作ってみてはいかがでしょうか?

いまなら、入会金・年会費無料で作ることができて、さらに5,000ポイントがもらえます。

年会費 永年無料

今なら5,000ポイントがもらえる!

イオンバイクで自転車を買うなら、イオンバイク公式が運営している楽天またはYahooショッピングで買い物をしましょう!

イチオシはこちら *タブごとに見れます

イオンバイクの電動自転車をおすすめする人

イオンバイクの電動自転車が向いている人

イオンバイクの電動自転車をおすすめする人は、下記になります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

それぞれ、詳しく解説していくね!

安い電動自転車を探している人

値段が安い電動自転車を探している人に、イオンバイクの電動自転車はおすすめ。

なぜなら、ヤマハやパナソニックの電動自転車と比べて4~5万円安く買うことができるからです。

ママ
ママ

どうして
そんなに値段が安くなるの?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

広告費をほとんど使っていないからだよ

大手メーカーは、テレビCMを入れたり、雑誌に掲載して宣伝活動を行っています。

一方、イオンのオリジナル自転車は、広告費をほとんど使っていないので、その分、値段が安くなります。

値段が安い電動自転車を探している人は、イオンバイクで購入しましょう!

イオンカードや楽天カードを持っている人

イオンカードを持っていると、毎月20日と30日は5%OFFで購入できます。

楽天カードを持っている人は、0と5の付く日にポイント5倍で購入できます。

ママ
ママ

どっちも同じ
5%OFFで買えるんだね!

値段が高い買い物になればなるほど、5%OFFの金額が大きくなります

イオンカード楽天カードを持っていることで、他の人よりお値打ちに購入できますよ!

年会費 永年無料

今なら5,000ポイントがもらえる!

入会金・年会費 ともに0円

最大10,000WAON POINT進呈!

自宅近くにイオンバイクがある人

自宅近くにイオンがある方もおすすめです。

なぜなら、ブレーキの効きが悪くなったり、タイヤの調子が悪くなったときに、すぐメンテンスしてもらえるから

また、自転車を購入すると、不要になった自転車を無料で引き取ってくれるサービスがあるからです。

ママ
ママ

家から近いと
持っていくのが楽だよね

ネットで購入して店舗受け取りにすると、送料が無料になるメリットもあります。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

自宅近くにイオンがあるなら
イオンバイクで購入しよう!

イチオシはこちら *タブごとに見れます

イオンバイクの電動自転車をおすすめしない人

イオンバイクの電動自転車が向いていない人

イオンバイクでの購入をおすすめしない人は、下記のとおり。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

それぞれ、くわしく見ていこう!

便利機能が付いた子供乗せ電動自転車を探しているママパパ

ママパパが使いやすい機能が付いた子ども乗せ電動自転車を探している場合、イオンの電動自転車はおすすめしません。

イオンの電動自転車は、子どもを乗せて、ラクに走る設計にはなっていないからです。

ママ
ママ

具体的に、どういうこと?

それぞれの特徴を比較すると、下記になります。

イオン限定
  • タイヤが大きい(26インチ)
  • ハンドルロックなし
  • チャイルドシートが後付け
子ども乗せ専用
  • タイヤが小さい(20インチ)
  • ハンドルロックあり
  • チャイルドシート付き

タイヤのサイズが小さいと、地面とチャイルドシートの距離が短くなるので、女性でも楽に子どもの乗せ降ろしができます。

タイヤが26インチと大きいイオンの電動自転車は、タイヤが小さいヤマハやブリヂストンと比べると、子どもの乗せ降ろしが大変です。

ママ
ママ

タイヤが大きいと
そういうデメリットがあるんだね…

イオン電動自転車のもう1つの残念な点は、ハンドルロックが付いていない点。

ハンドルロックが付いていないと、子どもをチャイルドシートに乗せたときにハンドルがクルッと動いてしまいます。

イオンの電動自転車は、荷台にチャイルドシートを取り受けることができますが、子どもを乗せて走ることをあまり想定していない気がします。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

ちょっとした買い物や
通勤などに使う感じだね

子ども乗せで安い電動自転車を探しているママパパは、こちらの記事を参考にして下さいね。

たくさん試乗して決めたい人

イオンバイクは、ショッピングモールに入っていることが多く、場所の関係で長い距離を試乗することができません

たくさん試乗してから購入を決めたい人にとって、イオンバイクの試乗は物足りなく感じるかなと思います。

実際ぼくは、イオンバイクで試乗したことがあるんですが、

「お店の前の10mの道を行ったり来たりするだけで、もう少し走りたいな…」

という体験をしました。

ゆんともパパ
ゆんともパパ

街の自転車屋さんだと、一区画走れることがあるからね

自分が納得できるまで試乗してから決めたい人にとって、走れる距離が短いのはデメリットに感じるでしょう。

バッテリー容量が大きいタイプを探している人

イオンの電動自転車は、バッテリー容量が5.8Ah~8.0Ahがメインの扱いとなります。

一方、パナソニックやブリジストンなどは、バッテリー容量が8.0Ah~16.0Ahとなります。

ママ
ママ

バッテリー容量が小さいと
何が違ってくるの?

ゆんともパパ
ゆんともパパ

1充電あたりの走行距離が違ってくるだ

エコモード(平坦な道でアシスト機能をあまり使わないケース)で、1充電あたりの走行距離を比較すると下記になります。

ポルミーe
バッテリー容量:7.0Ah
ネオサージュe
バッテリー容量:8.0Ah
パナソニック ビビ
バッテリー容量:8Ah
ブリヂストン アシスタ
バッテリー容量:12.3Ah
約39km約32km50km76km

イオンの電動自転車は、パナソニックやブリヂストンと比べると、アシスト機能で走れる距離が10~20km以上違ってきます

ただ、容量が大きくなると、値段が高くなるデメリットもあります。

ママ
ママ

安い電動自転車を探しているなら
この点は仕方がないということだね

毎日、片道10km以上の移動で使いたい場合、バッテリー容量は大きいタイプを選ぶことをおすすめします。

ただ、自宅近くの買い物や、通勤で使う程度なら、バッテリー容量が5.8Ah~8.0Ahでもぜんぜん問題なく使えます

ゆんともパパ
ゆんともパパ

使うシーンを考えて
あなたにピッタリのタイプを
見つけて下さいね!

イチオシはこちら *タブごとに見れます

まとめ

イオンの電動自転車の魅力は、値段が安いところです。

大手メーカーより、4~5万円安く買うことができます。

イオンの電動自転車を買うなら、楽天イオンバイクショップでの購入がおすすめです。

ママ
ママ

楽天ポイントがたまるからね

楽天カードも持っていない人は、イオン感謝デーの20日・30日を利用しましょう。

イオンカードの支払いで、5%オフになります。

どちらのカードも持っていない…人は、これを機会に楽天カード、またはイオンカードを作られていはいかがでしょうか?

ママ
ママ

どちらも入会金0円・年会費0円だからね

ゆんともパパ
ゆんともパパ

今なら、5,000ポイントがもらえるよ

年会費 永年無料

今なら5,000ポイントがもらえる!

入会金・年会費 ともに0円

最大10,000WAON POINT進呈!

【驚安】イオンバイク限定の電動自転車は全部で4種類!口コミは?【最安値はどこ?】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次